シナリオ

グループSNE(マダミスミニ)

第2回新作マーダーミステリー大賞 奨励賞受賞作品
舞台は20世紀後半、消えた戦闘機の行方を追え!
 
【あらすじ】
20世紀後半、君主国家のZ国は、宿敵である共和国のR国と激しい紛争を続けていた。
Z国は精鋭からなる空軍特殊作戦部隊フェニックスに、峡谷にあるR国のミサイル基地の破壊を命令した。
彼らはこの不可能を可能にするため大胆な作戦を実行する。
作戦は成功、しかし5機のうち1 機が消息不明となる。
敵の攻撃を受けたのか、それとも事故か……。
4人のパイロットは仲間を失った悲しみに暮れる暇もなく、真相を解明すべく調査にのりだした。
 
【概要】
◆定員:4人
◆所要時間:90分
◆オープン公演料金:3,500円
◆団体貸切料金:14,000円

 
【クレジット】
作:tomiha
cosaic/グループSNE

霧落峠

3500円

【あらすじ】
その峠にはしばしば霧が出る――。
ある日、“霧落峠(きりおちとうげ)”の霧が晴れた時、1つの死体を囲むようにして4人の男女が出会った。 ふもとから登ってきた町娘とヤクザはそれぞれ、死者は自分が追っていた相手だという。 峠を越えてきた浪人と旅の医者は、仲裁を申し出る。 だが、4人にはそれぞれ隠し事があった。
誰かの秘密を暴くには、自分自身が秘めている技を明らかにしなければならない。 果たして霧の中で何が起こったのか?
 
シリーズ初の時代劇テーマの4人用マーダーミステリーがついに登場。 独自性のあるゲームシステムとミステリー部分をしっかり楽しめる作品となっています。
 
【概要】
定員:4名
プレイ時間:約120分(解説・感想戦含む)
オープン公演料金:3,500円
団体貸切料金:14,000円
【クレジット】
ゲームデザイン : 友野詳
アートワーク : TANSAN
【あらすじ】
5人の演劇人の秘めたる目的は? 深夜の劇場を舞台にした舞台のようなミステリー
 
千秋楽前夜、ステージ上で主演女優の死体が発見された。
駆けつけた関係者の脳裏には同じ光景がよみがえっていた。
 
半年前、稽古期間中に起きた女優の死。
これは彼女の呪いなのか? 死体を隠し、千秋楽を乗りきろうと考える面々。
だがさらなる問題が持ちあがった。
死体のそばに「もうひとり殺す」と書かれたメモが落ちていたのだ。
この中に殺人者がいる。その殺人者は、さらなる犠牲者を求めている!
 
5人の演劇人は身の安全と真実、そして自らの秘めたる目的のため、深夜の劇場をさまよいはじめる……。
 
【概要】
定員:5名
プレイ時間:60分
オープン公演料金:3,500円
団体貸切料金:17,500円
【クレジット】
作:秋口ぎぐる
グループSNE / cosaic

グループSNE(その他)

【あらすじ】
 小雨の降る、深夜1時半。明かりは蝋燭の火だけの廃ビルに、怪談協会会長の庄生とそのメンバーの男女6人が集まった。会が始まると、いつものように各自が持ち寄った怖い話、都市伝説、奇妙な話を語り、恐怖心をふくめて楽しいひとときを過ごしてゆく……そのはずが、廃ビルへと忍び寄る異変に気づいたときにはその異変は異常へと変わっていた!

 グループSNEがお贈りする、中国を中心としたアジア諸国の珠玉のマーダーミステリー翻訳レーベル“Asian Murder Mystery”第1弾!
 本作《01:30(1時30分)》は、2021年の登場以来、現在も中国トップセールスの傑作ホラー作品にして、新機軸のマーダーミステリーです。日本語版の制作にあたり、本場中国の店舗公演型作品を自宅でもプレイできるよう小道具なども収録してパッケージ化しました。

 全員で様々な角度から思考を巡らせ、常識を疑い、迫りくる恐怖に抗いましょう!

【概要】
定員:6名
プレイ時間:4時間(感想戦込み)
オープン公演料金:4,200円
団体貸切料金:25,200円
【クレジット】
  • ゲームデザイン:花花
  • 翻訳:Sunnie、西岡拓哉

JOLDEENO

【あらすじ】
絶滅動物を再生することを目的とする研究所、EARC(アーク)。
インターン期間中に7人が目にしたのは、惨殺された絶滅鳥類ドードーの死体だった。
かつて行われた禁断の研究の真実とは何か。
「命」を問うSFマーダーミステリー。
【概要】
◆定員:7人
◆所要時間:4時間
◆オープン公演料金:5,000円
◆団体貸切料金:35,000円
【クレジット】

 

製作:しんこすたん
【あらすじ】
ある事件をきっかけに、ウルトラセブンを失った地球は
侵略者たちの猛攻を前に苦戦を強いられることになった。
 
そこで、とある天才博士が当時の地球防衛組織であった「ウルトラ警備隊」を元に、
「対外宇宙防衛機構(Association for Land Territories & Extraterrestrial Resilience)」
通称「アルター(ALTER)」を結成、
仲間たちを率いて侵略者の脅威に立ち向かった。
 
そんなある日、アルターの基地内に緊急警報が鳴り響く。
今、55年前の未来をめぐる物語が幕を開ける。
 
これは、選択と葛藤の物語——
 
 
【概要】
◆定員:7人
◆所要時間:約3時間半
◆オープン公演料金:4,500円
◆団体貸切料金:31,500円

特徴:読み合わせ多め・コラボ
【公式HP】
https://joldeeno.com/seven55th/
 
※本作はマーダーミステリーゲームです。
当シナリオを一度でもプレイした方は参加することはできません。
原作である、『ウルトラセブン』の知識や事前にコンテンツに触れる必要はございません。
もちろん、すでに『ウルトラセブン』をご覧いただいている方にも楽しんでいただけます。
 
 
【クレジット】
監修: 円谷プロダクション
企画: 池田奈美
プロデュース: JOLDEENO
ディレクター: 秋山直太朗
シナリオ:ジョル(JOLDEENO)
     秋山直太朗
     しもさん(GoldGrace)
     みやび店長(NAGAKUTSU)

 

デザイン:会田圭佑

NAGAKUTSU

【あらすじ】
マーダーミステリー配信直前に、 ベテランGMが殺された。
この先、マスタリングできるのは、 到着したばかりの "頼りない新人GM"だけ―――。
フレッシュGM応援マーダーミステリー『ゲームマスター殺人事件』 #フレマダ
【概要】
◆定員:5人
◆所要時間:3時間
◆オープン公演料金:4,000円
◆団体貸切料金:20,000円
【クレジット】
シナリオ:すやてら
イラスト:いぬ
デザイン:お風呂ざぶーん
制作:NAGAKUTSU

潮風と水盃

3500円

【あらすじ】
 
『あぁ。お星さま。願わくば――彼女が幸せでありますように』
―――これは『別れ』の物語―――
 
暗い夜に、水面(みなも)を強く打ち付ける雨。
夏の代名詞とも言える台風が直撃し、宮崎県の沖合は荒れに荒れました。
しかし翌日には台風が嘘だったかのように、島の浜辺は日差しによってバーベキューの鉄板のように熱されていま
す。 やはりその熱にやられたのでしょうか。
その浜辺の近く、森の入り口の木の下で一人の少女が涼をとっていました。
年齢は……15歳くらいのようです。
……幼いながらも愛らしい容姿の少女がそこにはいたのです。
そこをたまたま通りがかったあなた達は、天使のようなその美貌に、心を撃ち抜かれるのでした。
 
【概要】
◆定員:4人
◆所要時間:2時間半
◆オープン公演料金:3,500円
◆団体貸切料金:14,000円
 
【クレジット】

 

製作:そがべ
【あらすじ】
これは、今よりずっと未来の話。
人類は目覚ましい科学の発展をとげて尚、新たな病の発現に苦しめられていた。
 
『モルタリス病』
先天性のその病に侵されたものは16歳になると臓器が機能しなくなり、必ず命を落としてしまう。
 
唯一の治療法は、『特殊な環境で育ったクローン』の臓器移植。
幼少のころから共に育ち、共に過ごしたクローンの臓器であれば拒否反応を示さず、移植が可能であることが分かっている。
そのため、裕福な家庭では子の病を治すために、赤子のときから子のクローンを作成してまるで双子のように育てるのだ。
 
クローンの子供たちは特殊な教育を受け、自身が産まれたのはオリジナルを生かすためだという運命を受け入れて生活をすることとなる。
世間ではその方法があまりにも非人道的という意見も出ているが、それ以外の治療法は今だ見つかっていない。
 
これは、オリジナルのために産まれた『貴方たち』の物語・・・・・・。
 
生まれた意味を、命を、燃やせ。
【概要】
◆定員:7人
◆プレイ時間:3時間半
◆オープン公演料金:4,500円
団体貸切公演:31,500円
【クレジット】
制作・問い合わせ:大阪ボドマダ
監修:NAGAKUTSU
シナリオ:りにょり・じる
グラフィックデザイン:じる
キャラクターイラスト:ニカ

道化狂想曲

5000円

【ストーリー】
真っ白な部屋であなたは目覚める。
何故こんなところにいるのか、全く思い出せないまま、あなたはその部屋を出る。
部屋の外は、同じように白い大きな部屋だった。
その広間にはあなたを含め7人、同じような境遇の人達がいた。
誰からともなく自己紹介が終わった頃、部屋に据え付けられたモニターに人が映る。
仮面をつけたその男はこう告げる。
「さて今からゲームをしてもらおう」
 
外に出られるのは僅かな人数だけ。
この悪質なゲームから、貴方は逃げ出すことが出来るのだろうか。
【概要】
◆定員:7人
◆所要時間:約3~3.5時間
◆オープン公演料金:5,000円
◆団体貸切料金:35,000円
 
【クレジット】
制作者:広葉簪
絢爛豪華な大正時代を生きる、個性豊かな登場人物達。
彼ら彼女らは何を想い、カフェー『ロマン』へ訪れたのか。
【ストーリー】
時は大正13年。
季節はうつろい、紅葉深まる秋の暮れ。
日が沈むのも早くなり、街並みにある煉瓦の建物から、橙色の灯が行き交う人々を煌々と照らしていた。ーもう数刻で、空が暗闇に包まれ、街は眠る。
舞台は、街はずれの小さなカフェー『ロマン』。モダンな内装にお洒落なキッチン。店内には珈琲の香りがふわりと漂う。
今日のカフェー『ロマン』にいるのは、7人のお客とひとりの女給。
……これからはじまるのは、歴史の教科書にも載らない、取るに足らない物語。でも、彼ら彼女らにとっては、決して忘れる事の出来ない……事件だったのです。
 
 
【概要】
◆定員︰3時間
◆プレイ人数:7名
※読み合わせ多め
※演劇要素強め
◆オープン公演料金:4,500円
団体貸切料金:31,500円
【クレジット】
シナリオ・システムデザイン:イバラユーギ
制作:NAGAKUTSU

 

協力:そがべ

アニクシィ

4500円

季節のマーダーミステリー
春のマーダーミステリー「アニクシィ」
4/1~6/30までの期間限定公演です!
 
――――――――
 
季節は移ろい、景色を変える。
 
ここは小さな島国、ニィホン。
この国ほど、四季が鮮やかで美しい国は無いだろう。
そして、この国ほど、四季が過酷で厳しい国はない。
 
春を、夏を、秋を、冬を、激しく変化する環境を乗り越えるため、国中が次の季節への準備を行う。
 
それは「コロモガエ」と呼ばれる、一か月に渡る準備期間であり、この国の恒例行事となっていた。
だからこそ、ニィホンには四季それぞれに法がある。
 
 に咲き乱れ散る花々の街「アニクシィ」
 
 の太陽と生きる自由の街「カノケリ」
 
 を謳歌する富と欲望の街「シノポロ」
 
 が静寂を運ぶ銀世界の街「キモナス」
 
―――これは、小さな島国で起きた四つの物語。
 
  
春・夏・秋・冬
その季節のみ期間限定で公演されるマーダーミステリーです。
どの季節からでも遊ぶことができます。
春のマーダーミステリー提供期間は 4月1日~6月30日 です。
 
 
 
∇春のマーダーミステリーあらすじ
舞台は、とある山奥にある、人口10万人程の大きな街。
ここは、春に咲き乱れ散る花々の街、「アニクシィ」。
……凍てつくような冬を超えて、銀色に染まった世界が溶けていく。
アニクシィでは、春になるとサクラと呼ばれる桃色の花が咲き乱れる。
 
サクラを加工して他の街へ輸出することがアニクシィの主な収入源でもあった。 
今回の舞台となるのは、そんなアニクシィで一番有名なとある薬品研究所。
 
【概要】
定員:7名
プレイ時間:3時間~3時間30分
オープン公演料金:4,500円
団体貸切料金:31,500円
 
∇HP 
 
 
∇クレジット
シナリオ・システム:イバラユーギ
デザイン:おれんじ
イラスト:衿崎
動画:じくまる
制作:NAGAKUTSU CREATOR

カノケリ

4500円

※7/1~9/30までの期間限定公演です!
 
【季節のマーダーミステリー】
季節は移ろい、景色を変える。
 
ここは小さな島国、ニィホン。
この国ほど、四季が鮮やかで美しい国は無いだろう。
そして、この国ほど、四季が過酷で厳しい国はない。
 
春を、夏を、秋を、冬を、激しく変化する環境を乗り越えるため、国中が次の季節への準備を行う。
 
それは「コロモガエ」と呼ばれる、一か月に渡る準備期間であり、この国の恒例行事となっていた。
だからこそ、ニィホンには四季それぞれに法がある。
 
 に咲き乱れ散る花々の街「アニクシィ」
 
 の太陽と生きる自由の街「カノケリ」
 
 を謳歌する富と欲望の街「シノポロ」
 
 が静寂を運ぶ銀世界の街「キモナス」
 
―――これは、小さな島国で起きた四つの物語。
 
 
 
春・夏・秋・冬
その季節のみ期間限定で公演されるマーダーミステリーです。
夏のマーダーミステリー提供期間は 7月1日~9月30日 です。
 
 
 
∇夏のマーダーミステリーあらすじ
舞台は、3万の人を乗せ、街から街へと大海原を走る船。
ここは、夏の太陽と生きる自由の街、「カノケリ」。
……心地よい陽気の春を終え、花々は散り、熱気を帯びていく。
 
カノケリは海を漂う巨大な船だ。
島と島を渡り、様々な調度品や特産品などを運ぶことで生計を立てている。
 
今回の主人公は、そんなカノケリを守る、誇り高き船員たち。
 
 
∇概要
定員:7名
プレイ時間:3時間~3時間半

オープン公演料金:4,000円

団体貸切料金:28,000円
 
 
∇HP
 
 
∇クレジット
シナリオ・システム:イバラユーギ
デザイン:おれんじ
イラスト:衿崎
制作:NAGAKUTSU CREATO

シノポロ

4500円

※10/1~12/31までの期間限定公演です!
 
【季節のマーダーミステリー】
季節は移ろい、景色を変える。
 
ここは小さな島国、ニィホン。
この国ほど、四季が鮮やかで美しい国は無いだろう。
そして、この国ほど、四季が過酷で厳しい国はない。
 
春を、夏を、秋を、冬を、激しく変化する環境を乗り越えるため、国中が次の季節への準備を行う。
 
それは「コロモガエ」と呼ばれる、一か月に渡る準備期間であり、この国の恒例行事となっていた。
だからこそ、ニィホンには四季それぞれに法がある。
 
 に咲き乱れ散る花々の街「アニクシィ」
 
 の太陽と生きる自由の街「カノケリ」
 
 を謳歌する富と欲望の街「シノポロ」
 
 が静寂を運ぶ銀世界の街「キモナス」
 
―――これは、小さな島国で起きた四つの物語。
 
春・夏・秋・冬
その季節のみ期間限定で公演されるマーダーミステリーです。
秋のマーダーミステリー提供期間は 10月1日~12月31日 です。
 
∇秋のマーダーミステリーあらすじ
舞台は、人口80万、首都ニィホン王国に続く大きな街。
ここは、秋を謳歌する富と欲望の街、「シノポロ」。
……燃えるような夏を終え、照り付ける太陽は沈み、景色は赤く染まっていく。
 
シノポロでは金こそがすべてだ。
シノポロの支配者……通称「賭ノ様」。
3年に一度、賭ノ様を決めるため、ギャンブルバトルが開催される。
 
今回の主人公候補は、賭ノ様を夢見るギャンブラーたち。
【概要】
定員:7名
プレイ時間:3時間~3時間半
オープン公演料金:4,500円
団体貸切料金:31,500円
 
∇HP
 
 
∇クレジット
シナリオ・システム:イバラユーギ
デザイン:おれんじ
イラスト:衿崎
制作:NAGAKUTSU CREATOR

キモナス

4500円

※1/1~3/31までの期間限定公演です!
 
【季節のマーダーミステリー】
季節は移ろい、景色を変える。
 
ここは小さな島国、ニィホン。
この国ほど、四季が鮮やかで美しい国は無いだろう。
そして、この国ほど、四季が過酷で厳しい国はない。
 
春を、夏を、秋を、冬を、激しく変化する環境を乗り越えるため、国中が次の季節への準備を行う。
 
それは「コロモガエ」と呼ばれる、一か月に渡る準備期間であり、この国の恒例行事となっていた。
だからこそ、ニィホンには四季それぞれに法がある。
 
 に咲き乱れ散る花々の街「アニクシィ」
 
 の太陽と生きる自由の街「カノケリ」
 
 を謳歌する富と欲望の街「シノポロ」
 
 が静寂を運ぶ銀世界の街「キモナス」
 
―――これは、小さな島国で起きた四つの物語。
  
 
春・夏・秋・冬
その季節のみ期間限定で公演されるマーダーミステリーです。
秋のマーダーミステリー提供期間は 1月1日~3月31日 です。
 
∇冬のマーダーミステリーあらすじ
舞台は、人口10万。ニィホン王国の最北端にそびえ立つ街。
ここは、冬が静寂を運ぶ銀世界の街、「キモナス」。
……欲にまみれた秋を終え、真っ赤な紅葉にかわり、雪が景色を白く染めていく。
 
キモナスでは、この街に敷かない特殊な仕事が存在する。
それが、「サンタクロース」。
 
今回の主人公は、様々な理由で株式会社サンタクロースにて働く従業員たち。
 
【概要】
定員:7名
プレイ時間:3時間~3時間半
オープン公演料金:4,500円
団体貸切料金:31,500円
 
∇HP
∇クレジット
シナリオ・システム:イバラユーギ
デザイン:おれんじ
イラスト:衿崎
制作:NAGAKUTSU CREATOR

ニィホン

4500円

季節のマーダーミステリーを全て体験した方のみが体験できる物語です。
 
季節は移ろい、景色を変える。
 
ここは小さな島国、ニィホン。
この国ほど、四季が鮮やかで美しい国は無いだろう。
そして、この国ほど、四季が過酷で厳しい国はない。
 
春を、夏を、秋を、冬を、激しく変化する環境を乗り越えるため、国中が次の季節への準備を行う。
 
それは「コロモガエ」と呼ばれる、一か月に渡る準備期間であり、この国の恒例行事となっていた。
だからこそ、ニィホンには四季それぞれに法がある。
 
 春に咲き乱れ散る花々の街「アニクシィ」
 
 夏の太陽と生きる自由の街「カノケリ」
 
 秋を謳歌する富と欲望の街「シノポロ」
 
 冬が静寂を運ぶ銀世界の街「キモナス」
 
―――これは、小さな島国で起きた四つの物語。
 
 
全ての季節を制覇した人だけが遊べる、最終章。
28人のプレイアブルキャラクターから、7人を選出!
「最強の7人で、テミスに挑め!」
 
 
∇あらすじ
 __今こそ、終結の時。
28人の戦士たちよ。
集結せよ!!
 
今回の主人公は、
ニィホン解放戦線の28名。
 
「私は、法律家である前に、人間だったようですね」
「……さようなら」
 
∇概要
◆定員:7名
◆プレイ時間:3時間30分~4時間(説明、エンディング含む)
◆オープン公演料金:4,500円
◆団体貸切料金:31,500円
∇HP 
 
∇クレジット
シナリオ・システム:イバラユーギ
デザイン:おれんじ
イラスト:衿崎
制作:NAGAKUTSU CREATOR
※このシリーズは登場人物が同じ7人となります。
※どの作品からでも遊ぶことができます。
毎回同じキャラクターを選択する必要はありません。
※作品ごとに明確な主人公が存在します。
 
【あらすじ】
 
「迷宮入りした事件の真実を知り、裁きを下しませんか?」
 
無透(むとう)ナシ。
その名を知らない人は、いないでしょう。
天才科学者であり世界を混乱に陥らせた張本人。
 
2090年。
無透ナシが、学習型AI「アペイロン」を開発しました。
アペイロンは、全てを飲み込み、無限に成長し続けました。
AIが新たなAIを生み、文明は急速に発達しました。
 
僅か10年で、私たちの知る世界は、一変してしまった。
もちろんそれは、悪いことばかりではありません。
人々はAIの開発した様々なシステムを享受し、そして現在があります。
 
……しかし、当時は悲惨なものでした。
文明の発達に人々が追いつけず、それらを悪用し未解決のまま放置された迷宮入り事件。
法整備が間に合わず裁かれなかった殺人犯。
 
―――2100年。
 
奴らは、今でものうのうと生きている。
ここに集まったのは、そんな科学の被害者たち。
私たちは、仲間であり、復讐者です。
 
法で裁けぬなら、私たちが裁くしかない。真実を見定め、裁きを下しましょう。
 
【主人公について】
名前:橙(だいだい)ダイスケ(26歳・男性)
あなたの友人、ミカンが死亡した事件は、迷宮入りしている。
 
【概要】
定員:7名
プレイ時間:3時間〜3時間半
オープン公演料金:4,500円
団体貸切料金:31,500円
 
【ナナイロの迷宮 HP(キャラクター詳細等)】
 
【クレジット】
シナリオ:イバラユーギ
※このシリーズは登場人物が同じ7人となります。
※どの作品からでも遊ぶことができます。
毎回同じキャラクターを選択する必要はありません
作品ごとに明確な主人公が存在します。
 
【あらすじ】
 
「迷宮入りした事件の真実を知り、裁きを下しませんか?」
 
無透(むとう)ナシ。
その名を知らない人は、いないでしょう。
天才科学者であり世界を混乱に陥らせた張本人。
 
2090年。
無透ナシが、学習型AI「アペイロン」を開発しました。
アペイロンは、全てを飲み込み、無限に成長し続けました。
AIが新たなAIを生み、文明は急速に発達しました。
 
僅か10年で、私たちの知る世界は、一変してしまった。
もちろんそれは、悪いことばかりではありません。
人々はAIの開発した様々なシステムを享受し、そして現在があります。
 
……しかし、当時は悲惨なものでした。
文明の発達に人々が追いつけず、それらを悪用し未解決のまま放置された迷宮入り事件。
法整備が間に合わず裁かれなかった殺人犯。
 
―――2100年。
 
奴らは、今でものうのうと生きている。
ここに集まったのは、そんな科学の被害者たち。
私たちは、仲間であり、復讐者です。
 
法で裁けぬなら、私たちが裁くしかない。真実を見定め、裁きを下しましょう。
【主人公について】
名前:黄井キイ
あなたの生徒が死亡した事件は、迷宮入りしている。
【概要】
◆定員:7人
◆所要時間:3時間半
◆オープン公演料金:4,500円
◆団体貸切料金:31,500円
【ナナイロの迷宮 HP】
 
【クレジット】
シナリオ:イバラユーギ
※このシリーズは登場人物が同じ7人となります。
※どの作品からでも遊ぶことができます。
※毎回同じキャラクターを選択する必要はありません。
※作品ごとに明確な主人公が存在します。
 
【あらすじ】
 
「迷宮入りした事件の真実を知り、裁きを下しませんか?」
 
無透(むとう)ナシ。
その名を知らない人は、いないでしょう。
天才科学者であり世界を混乱に陥らせた張本人。
 
2090年。
無透ナシが、学習型AI「アペイロン」を開発しました。
アペイロンは、全てを飲み込み、無限に成長し続けました。
AIが新たなAIを生み、文明は急速に発達しました。
 
僅か10年で、私たちの知る世界は、一変してしまった。
もちろんそれは、悪いことばかりではありません。
人々はAIの開発した様々なシステムを享受し、そして現在があります。
 
……しかし、当時は悲惨なものでした。
文明の発達に人々が追いつけず、それらを悪用し未解決のまま放置された迷宮入り事件。
法整備が間に合わず裁かれなかった殺人犯。
 
―――2100年。
 
奴らは、今でものうのうと生きている。
ここに集まったのは、そんな科学の被害者たち。
私たちは、仲間であり、復讐者です。
 
法で裁けぬなら、私たちが裁くしかない。真実を見定め、裁きを下しましょう。
 
【主人公について】
名前:緑木(みどりぎ)ロクロウ(55歳・男性)
あなたの弟子、草原(くさばら)ソウが死亡した事件は、迷宮入りしている。
 
【概要】
◆定員:7名
◆プレイ時間:3時間30分~4時間(説明、エンディング含む)
◆オープン公演料金:4,500円
◆団体貸切料金:31,500円
 
【ナナイロの迷宮 HP】
 
【クレジット】
シナリオ:イバラユーギ

【ストーリー】

 

「知識は罪だ」

人類が長い時間をかけ辿り着いた、たったひとつの真実。

人は知る事で憎み、知る事で争い、知る事で殺し、知る事で滅んだ。

地下に逃げた我々は、その学びを決して忘れる事なく、否、決して思い出す事なく生きていこう。

―――。

朝が来ると光が差し込み、やがて空が橙色に染まり、そして静かな夜が訪れる。

このシステムを思いつき開発した人は、きっと素晴らしい人だろう。 だって、朝焼けを見ていると、今日も頑張ろうって思えるから。

だって、夕暮れを見ていると、優しい気持ちになれるから。

だって、星空を見ていると、明日を待ち望んで眠れるから。

―――

この世界は素晴らしい物で溢れている。 作り物のように美しく、気味が悪いくらいに優しい。

そんな悲劇が似合わない世界で。 あなたたちのお話が、はじまります。

 

 【概要】

プレイ時間:4時間~5時間

人数:7人

オープン公演料金:4,500円

団体貸切料金:31,500円

 

難易度:初心者向け

初めての方に強くオススメします!!!

 

【クレジット】

監修・シナリオ イバラユーギ    

デザイン おれんじ    

イラスト 衿崎

【あらすじ】

 

「無知は罪だ」

好奇心を、探求心を、向上心を、絶やすことなく燃やし続けろ。

死を無駄にするな、少しでも前に進め。 考え続けろ。 自分の代では不可能でも、いつかきっと叶うと信じて。

―――。

空は、見えない。 太陽光が大気中で反射し、薄気味悪く輝いている。

空を包み隠す紫色の靄が、どこか美しくも思えてしまう。 人類は、1000年程前に滅びた。

原因は、生物兵器として作られたとあるウィルスだ。そいつは瞬く間に世界中に波及し命を奪っていった。

その結果、偶然抗体を持っていた一握りの人間を除き、ほとんどの人類がいなくなってしまう。

すべてを失い、それでも生き残った人類は、長い時間をかけて少しずつ文明を取り戻していく。

人類が自ら作りあげ、人類を滅ぼしたそのウィルスを、人類は「マリス」と名付けた。

―――。

 

 【概要】

プレイ時間:4時間~5時間

人数:7人

オープン公演料金:4,500円

団体貸切料金:31,500円

 

【クレジット】

監修・シナリオ イバラユーギ    

注:星空のマリス未プレイでも問題ありません。

【ストーリー】
 
白い壁と天井、長い廊下。
透明な硝子、白衣を着た大人たち、冷たい視線。
無機質な部屋、四つのベッド。
 
……マリス先生。
 
———子供たちの世界は、それが全てだった。
【概要】
◆プレイ人数:4名
◆プレイ時間 :2時間半(説明、エンディング含む)
◆オープン公演料金:3,500円
◆団体貸切料金:14,000円

 

【製作者】イバラユーギ

殺神罪

4500円

【あらすじ】
辺境の森の中にある、とある神社が火事になった。
社は全焼したものの、死傷者はいなかった。
しかし数日後、とある6人の子供たちがこう証言したのだ。
『あの火事は私達が引き起こした。そして―――』
『私達は、神サマを殺してしまった』
亜鈴地方に存在する神サマの伝説
そして村と町を巻き込んだ過去の事件とは!?
 
【概要】
定員:7名
プレイ時間:3時間半
オープン公演料金:4,500円
団体貸切料金:31,500円
【クレジット】
製 作:NAGAKUTSUクリエイター
シナリオ・ゲーム:そがべ
動画:わかめR.
メインビジュアル・告知画像・動画素材:柴
MAPイラスト:naripom 
声:sayatee、るい

死者の供述

3500円

【あらすじ】

 

とある温泉ツアーじ客のひとりが死体で発見される。崖からの転落死だ。

死人に口なし。真相は謎に包まれるはずだった。だが客の中に偶然にも死者の声を話せる人物・イタコがいた。

それもひとりじゃない、全員がイタコらしい。

そんなことあるのだろうか?

 

◆定員:5人
◆所要時間:約4時間
◆オープン公演料金:3,500円
◆団体貸切料金:17,500円
【クレジット】
シナリオ イバラユーギ
イラスト イバラユーギ
【あらすじ】
―――数か月前。
5人の天才たちは、祭典にて王の言葉を無視した「不敬罪」で地下牢獄に囚われた。
 
地下牢獄「ヘルメルト」。
秩序で支配された外の世界を裏返したような無法地帯。
看守は絶対ではあるが、余程のことが無ければ囚人たちに干渉してこない。
 
荒くれ者たちが溢れかえる広大な地下牢獄は、もはやひとつの街とも呼べるものとなっていた。
 
5人は別々の場所へと投獄されたが、悲観する者はいない。
 
彼ら彼女ら天才たちは、間違いなく同じ意志を持ち行動するからだ。
 
これは、語るまでも無く、当然の共有目標。
 
『誰が、最初に地下牢獄ヘルメルトを脱獄するか……勝負だ!!』
 
 
【概要】
◆定員:5人
◆所要時間:約2時間
◆オープン公演料金:3,200円
◆団体貸切料金:16,000円
 
【クレジット】
シナリオ:イバラユーギ

絆の永逝

4500円

【ストーリー】
―これは、「約束」の物語―
 
切ない世界観の中で、高校生達が信念をかけた犯人探しを行う、
「約束」がテーマの物語
 
切なく、ほろ苦い青春
その思い出と絆は不老不死
 
∇こんな人におすすめ!
・優しい世界観のマーダーミステリーがしたい人。
・情報に埋もれたい人(カード枚数100枚以上!)
・駆け引きよりも世界観や物語を重視したい人。
【概要】
◆定員:7人(犯人ではない刑事役が一名います)
◆所要時間:約5時間
◆オープン公演料金:4,500円
◆団体貸切料金:31,500円
制作:そがべ
【ストーリー】
2022年8月 東京。
とある高層ホテルにて、迷彩服に身を包んだ強盗団とスーツ姿の武器商が相対していた。 銃などで武装した両者を挟んだ机の上には、大量の宝石が入った鞄と……
スーツケースに入れられ眠る、一人の少女の姿があった。
彼女こそ……世界で最も恐れられていた『武器』。
平和な日本の片隅で、世界で最も危険な少女の取引が今、始まる。
 
マーダーミステリー MERCHANT~罪科のネゴシエイション~
<トリック・アリバイ・動機>を仲間と共に調べ上げ、己が目的を遂行せよ!
―これは、『嘘』の物語― 
 
 【概要】
◆定員:6人
◆所要時間:推定5時間(最大6時間)
◆オープン公演料金:5,800円
◆団体貸切料金:34,800円
【クレジット】
シナリオ:そがべ(@rupin_kota)
各種デザイン:柴(@shiba_a)
タイトルイラスト:柴(@shiba_a)
動画制作:わかめR.(@SacOneX_pa28)
音声:るい(@NAGAKUTSUGM_RUI)
協力:NAGAKUTSU 
【Story】
連続殺人事件『八つ裂き公事件』により、半年で100人以上が死んだ。
 
連日のように、密室で2人の死者が発見され続けるにも関わらず、事件の手がかりはゼロ。
13年前、国内の犯罪発生率を上昇させた歴史的テロ事件『明けぬ夜事件』の再来とも称され、殺人鬼『八つ裂き公』に影響された者たちによる犯行が、日に日に増加していく。
 
その影響で警察組織への信頼が落ち込んだ結果、政府はある例外的な措置をとることとなった。
それは優れた探偵を集めた組織『探偵同盟』への、捜査依頼。
 
『探偵ネーム』と呼ばれるコードネームで呼び合うというその組織の探偵たちは、年々犯罪率が高まる社会の中で英雄視されていた。
 
そんな『探偵同盟』の元に、メッセージが届く。
 
「『八ツ裂き公』による犯行予告があった。多くの探偵達は探偵本部にて対策会議に参加しているため、すぐに駆けつけることが出来ない。至急、犯行予告場所の近くにいる君達で対処に当たって欲しい」
 
君達には探偵同盟に所属する探偵となり、この事件の対処に当たってもらう。
 
 
○推理 △検証 □捜査
「探偵撲滅」原作にも登場する能力を用いて『八ツ裂き公』に挑め
 
 
 
【summary】
定員:7名
プレイ時間:4時間半
オープン公演料金:4,500円
団体貸切料金:31,500円
※『探偵撲滅』をプレイしていない方でもお楽しみいただけます。
 
▼『探偵撲滅』マーダーミステリー公式ページはこちら▼
 
 
 
【credit】
シナリオ・ゲームデザイン:そがべ
カードデザイン:柴
動画演出:わかめR.
制作協力:NAGAKUTSU
監修:日本一ソフトウェア

マダミスハウス

【イントロダクション】
深夜、都内の埠頭に集められたのは、借金地獄に苦しむ者たちだ。君らは破産者、ギャンブル依存症者、詐欺師、そして元成功者たち。過去の失敗や悪運に追い詰められ、この場に足を踏み入れた。
突如流れるアナウンス。 「皆様、我々が用意した究極のゲームが始まります。」 君らにとって、これはただのゲームではない。それぞれが抱える借金を帳消しにする唯一のチャンスだ。しかし、その代償は“命”を賭けること。負ければ運命は運営の裁量に委ねられ、その命さえ保証されない。
ゲームのルールは当日発表。君らに選択肢はない。 一方の道しか見えない……ゲームに勝つこと。それが君らの生きる道だ。
ここに集められた者たちは、自身を「クズ」と自認する者ばかり。 命をかけた争いは酷く、醜いものになることは想像に難くない。自分の運命を変えるためには、どんな手段も使ってでも勝つ。 その結果、ゲームは徐々にエスカレートしていく。 その酷い有様は、一種の醜い”芸術”とも呼べるものになるだろう。
さあ、はじめよう! 運命を変えるギャンブルの時間。
「クズたちの宴」の開幕だ!
【概要】
マーダーミステリーのようにキャラクターとして物語に身を投じて頂きます。
しかし、そこで巻き起こるのは「殺人事件の犯人を見つける」ことではありません。 「自身の借金を帳消しにする」ことです。 そのためには、ゲームに勝利し大金を得たり、自分の有利になるように人と交渉したり、時には手を組んで協力するシーンもあるかもしれません。
あなたの演じるキャラクターがよりよい未来をつかめるかどうか、それはあなたの行動に関わってきます。
◆定員:8名
◆プレイ時間:約3時間(説明、エンディング含む)
◆オープン公演料金:4,500円
◆団体貸切料金:36,000円
【クレジット】
原案・シナリオ:木皿儀隼一(ワンドロー)
ゲームデザイン:海野名津紀(けんぴ。)
演出:NJ
企画・プロデュース:クマ(マダミスHOUSE)
トークアトラクション演出:指賀谷まな(Rabbithole)
シナリオ調整:指賀谷まな(Rabbithole)

愛する故に

4500円

【ストーリー】
とある没入体験型イベントに招かれた男女カップル3組。
イベント会場の扉を開けたら、そこは豪華な明治時代の屋敷だった。
巻き起こる不思議な出来事
怪しげな笑顔の司会者
彼らを待ち受けるものとは…?
テーマは”愛”

愛する故に、彼らは何を紡ぐのか
 
「年輪」「あそびましょ!」に続く中国大型輸入作品第3弾!!
本場中国で2022年に登場し、
泣けるマーダーミステリーとして大ヒットした
「愛する故に」ついに日本に登場!!
 
【概要】
定員:6名
プレイ時間:4〜5時間
オープン公演料金:4,500円
団体貸切料金:27,000円
キャラ男女比:3:3
※男女比を揃えること、もしくは全員女性を推奨。
※物語体験重視のラブストーリーです。
 
【クレジット】
制作:FIVE社 
ローカライズ:マダミスハウス
1 2 3 4 5

SCHEDULE

2025.07.01 Tuesday